SEO対策

順位を下げる逆SEOとは?目的や手法、被害にあった場合の対策まで解説

順位を下げる逆SEOとは?目的や手法、被害にあった場合の対策まで解説

特定のページの検索順位を下げることを「逆SEO」と言います。通常、SEO対策は自社サイトの検索順位を高めるために実施されますが、自社への風評被害を防ぐために逆SEOが必要となる場合があります。また、競合会社から逆SEOを受ける可能性があるため、被害を受けないよう逆SEOについて知っておくことが重要です。

当記事では、風評被害を防ぐために行う逆SEOの手法や、競合会社から逆SEOを受けた場合の対処方法について解説しています。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • 自社に対するネガティブ情報をインターネット上で発見した方
  • 風評被害が発生しており困っている方
  • 競合会社から逆SEOをされている方

逆SEOとは?

SEO(検索エンジン最適化)は、通常Google等の検索結果の上位に自社サイトを表示させるために行われますが、逆SEOとは、検索順位を下げるために行う施策のことを指します。「ネガティブSEO」や「リバースSEO」といった呼び方もあります。

例えば、会社やサービスについてネガティブなことが書かれているサイトがあった場合、そのサイトが閲覧されないように、検索順位を下げる目的で行うのが逆SEOです。中には、競合サイトの検索順位を下げるために、悪質な逆SEOを行う企業も存在します。Googleは、検索エンジンの運営指針やルールをガイドラインに記載しており、これに反するとペナルティを受ける可能性があります。そうならないためにも、ガイドラインに反した方法で逆SEOを行うことは避けましょう。

逆SEOの目的は?

逆SEOの主な目的は、風評被害を防ぐことです。自社や自社サービスについて批判的な内容が書かれたページがあった場合、それを読んだ人たちにネガティブな情報が伝わってしまいます。ネガティブ情報が書かれたページの検索順位が高ければ高いほど、ユーザーの目に留まる可能性が高くなりますし、上位サイトほどユーザーからの信頼性も厚いため、受ける風評被害も大きくなります。
正当な批判や事実に基づいた内容である場合は、まず改善を行う必要がありますが、そうでない場合は、逆SEOを行い自社に関するマイナス情報が広まらないよう対策しましょう。ネガティブな情報ほど拡散力があり、機会損失を招く危険性があるため、放置しておくことは会社にとって大きなリスクです。

風評被害対策になる逆SEOの手法

風評被害対策になる逆SEOの手法

根拠のない悪評や、事実と異なる内容が記載されている場合は、ネガティブ情報の拡散や風評被害を予防するため逆SEOを行います。この時に注意したいのが、Googleガイドラインに反する方法は行わないことです。例えば、「コピーサイトの量産」や「質の低い被リンクを設置する」といった方法は、ガイドラインに反するスパム行為です。いくら相手が、自社にとってマイナスとなる情報を掲載していたからといって、Googleのルールに違反する行為で対策を取ることは控えましょう。

ここでは、ルールに違反せず逆SEOを行う方法について解説します。

自社サイトの順位を上げる

風評被害を受けそうな内容のウェブページを見つけた場合は、そのページが流入を獲得しているキーワードを調査し、同じキーワードで自社サイトのSEO対策を行います。逆SEOを行いたいページよりも高い検索順位を自社サイトで獲得できれば、相対的にネガティブ情報が掲載されたページの検索順位を下げることができるためです。

自社サイトの検索順位を上げるためには、まず逆SEOを行いたいページが、どのようなキーワードでどのくらいの順位を獲得しているのかを知る必要があります。無料で他社サイトのアクセス状況を確認できるツールがございますので、それらを活用すると良いでしょう。

他社サイトの分析方法は「【SEO】Webサイトの競合調査方法を解説!解析指標やフレームワークも」で詳しく解説しています。

逆SEOの効果を最大化するためには、自社サイトで複数ページを検索上位に表示させることが効果的です。「ユーザーの検索意図をくみ取った質の高いページをたくさん作っておくこと」や「サイト全体のドメインパワーを強くすること」で、検索エンジンから評価されやすくなります。関連ページを複数インデックスさせるためにも、自社サイトのSEO対策はしっかりと行いましょう。

また、一度自社サイトを上位表示できたからといって安心は禁物です。Googleは、常にユーザーが求める情報を提供できるよう、世界中のウェブページを調査しています。検索順位も日々変動しているため、定期的に経過観察し、自社の検索順位を確認しましょう。アルゴリズムが変わることもあるため、Googleの最新情報をチェックし、上位をキープすることが大切です。

ネガティブな内容が書かれているサイトに削除申請をする

最も確実に風評被害を防ぐ方法は、自社にとってネガティブとなる情報そのものを消してしまうことです。ただし、削除申請は第三者視点で正当な申し出であると判断されない限り対応してもらえることは少ないため、あまり期待はできません。

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)や著作権の侵害など法的に違反する内容が記載されている場合は、Googleに申請することで検索結果の表示を止めることができます。ただし、コンテンツそのものを削除することは出来ないため、URLを入力すれば直接アクセス出来ること、SNSを通じて情報が拡散する可能性があること、Google以外の検索エンジンには表示される可能性があることには注意が必要です。

コンテンツそのものを削除するには、サイト運営者に直接連絡をする必要があります。多くの場合、サイト内のどこかにお問い合わせ用のリンクまたはサイト所有者の連絡先が記載されているため、そこから直接連絡を取りましょう。記載が見つからない場合は、GoogleでWHOIS検索(検索窓に「who is 〇〇」と入れて検索すること)を行うことでウェブサイトの所有者の情報が表示されることがあります。

例えば、口コミやレビューサイトに、ネガティブな書き込みをされている場合は、サイト運営者の連絡先を探し、削除依頼する方法があります。ただし、個人に対する誹謗中傷など「サイト運営者が不適切であると判断できる内容」でなければ削除してもらうことは難しいでしょう。

(出典:Google 検索ヘルプ「Googleから個人情報を削除する」

サイトを複数作成して、順位を上げる

複数のサイトを作成し、それぞれで「逆SEOを行いたいサイト」よりも高い評価を獲得する方法があります。Googleの検索結果は他サイトとの相対評価で順位が決まるため、複数のサイトで高い評価を獲得できれば、相対的に順位を下げることができます。

自社サイトの順位を上げる時と同様に、1つ1つのサイトにおいて「ドメインパワーを強めること」「検索意図を網羅するコンテンツを作ること」が必要であるため、対策には時間がかかりますが、逆SEOにおいて大きな効果が期待できます。

検索順位を高める方法については、「検索順位を上げる方法は?SEOの仕組みからチェックすべきポイントを解説」で詳しく解説しています。

競合他社から逆SEOを受けた際の対処法は? 

競合他社から逆SEOを受けた際の対処法は?

自社サイトの検索順位が突然下がった場合は、競合他社から逆SEOを受けている可能性があります。Googleアルゴリズムのアップデート等がない中で順位が下がった場合の対処法について解説します。

被リンクを否認する

被リンクとは、他社サイトに自社サイトへのリンクを付けられることです。良質なサイト(Googleから評価されているサイト)から被リンクされると、Googleからの評価が高まる要因になりますが、低品質なサイト(Googleからの評価が低いサイト)からの被リンクは、ペナルティを受ける要因となります。

自社サイトがどのようなサイトから被リンクを受けているのか、被リンクによってペナルティを受けているのかどうかは、Google Search Consoleから確認することが出来ます。

メニューから「リンク」を選択し、右上の「外部リンクをエクスポート」をクリックするとCSVファイルで被リンク一覧をダウンロードできるので、定期的に被リンク元のURLを確認しましょう。低品質なサイトから被リンクを受けていた場合は、否認申請を送ることで、被リンクを否認することができます。結果が反映されるまで1週間から1か月かかること、良質なサイトからの被リンクを誤って否認しないことに注意が必要です。

自社SEO対策を強化する

自社のSEO対策を強化し、Googleからの評価を高めておくことで、逆SEOの被害を最小化することが出来ます。

特に、ドメインパワーの強いサイトは、Googleから高評価を獲得しやすくなるため、自社サイトのドメインパワーを強化することが効果的です。ドメインパワーの強化には、「質の高いコンテンツをたくさん作ること」「定期的にリライトし情報鮮度の高いコンテンツを維持すること」「良質なサイトからの被リンクを獲得すること」が効果的です。

定期的にSEO対策の効果測定を行い、上位表示をキープしましょう。

弁護士に相談する

誹謗中傷に繋がる内容が記載されていたり、事実に反した情報が掲載された場合などは、弁護士に相談し、法的な手続きを取るという方法もあります。

中には、削除請求やサジェスト対策を行ってくれる法律事務所もあるので、深刻な場合は弁護士への依頼を検討しましょう。

逆SEOを業者に依頼する費用は?

逆SEOを自社で行うためには、豊富な知識が必要です。社内で対策を取ることが難しい場合は、専門業者に依頼しましょう。

費用は、定額制の場合は月額5万円から30万円で逆SEOのサービスを受けられます。確実に効果を得たい場合は、成功報酬型の業者がおすすめです。逆SEOを行いたいページの検索順位が下がった場合に、1ページあたり15万円から20万円の費用が発生する仕組みになっています。

料金は業者によって異なるため、詳しくは直接お問い合わせください。

まとめ

検索順位を下げるために行われるのが、逆SEOです。自社の風評被害を防ぐために、ネガティブ情報が記載されたページの検索順位を下げることが主な目的です。中には、競合サイトの検索順位を下げるために不当な方法で実施される場合もあり、いつ被害を受けるか分かりません。

風評被害を防ぐため、あるいは競合他社からの逆SEOの被害を受けないためには、自社サイトのSEO対策を行いドメインパワーを高めておくこと、質の高いコンテンツを作っておくことが重要です。

自社だけで対策が難しい場合は、弁護士やSEO業者に相談するのも方法の1つです。

弊社バースタイプでは、月額10万円からSEOコンサルティングを行っております。豊富な実績がございますので安心してご相談ください。無料のSEO診断では、競合サイトとの差分を数値化したレポートをお渡ししています。