Googleのサジェスト対策とは?必要性やメリット・方法を解説
サジェスト対策は、企業の集客やイメージに大きな影響を与える対策です。対策をしないでおくとユーザーによくないイメージを持たれ、大きな被害を被る可能性もあります。SEO対策のように柔軟で着実に成果が出るといった対策ではありませんが、風評被害を被らないよう対策を講じるのがよいでしょう。
当記事では、サジェスト対策の意味や必要性・対策法、またサジェストワードを確認する方法などを解説します。
【この記事はこんな方におすすめです】
- 自社の名前を検索すると、よくないサジェストが表示される方
- サジェスト対策もしたいが、具体的に何をすればよいかわからない方
- SEO対策と合わせてサジェスト対策もしたほうがよいと聞いた方
Googleのサジェスト対策とは?
サジェスト対策とは、検索エンジンの検索窓にキーワードを入力した際に表示される「サジェスト」を最適化する対策です。検索窓では入力したキーワードに加えて、よく検索されているキーワードを自動的に提案してくれます。例えば、「イヤホン」と入力すると、「イヤホン おすすめ」「イヤホン ワイヤレス」とユーザーの希望するであろうキーワードが出てきます。
サジェスト対策では、このサジェストが企業にとって適切なものであるように、キーワードを非表示したり欲しいキーワードを表示させたりなどの対策を講じます。
Googleのサジェスト対策の必要性・メリット
Googleのサジェスト対策をすることで、ユーザーが検索した際のキーワードに対する印象や、ユーザーニーズの理解ができるなどさまざまなメリットが得られます。SEOに関する面でもメリットがあるため、自社サイトを上位表示化したいと考えている方には、SEO対策に加えてGoogleサジェスト対策もするのがおすすめです。
以下では、Googleのサジェスト対策の必要性やメリットについてそれぞれ解説します。
ブランド力の低下を防ぐ
サジェストで表示されるキーワードはよいものだけでなく、企業やお店にとって不利益となるキーワードも表示される場合があります。
例えば、飲食店を経営しており自身の店名を検索窓に入力した際に、サジェストに「〇〇(店名) まずい」と表示されたとします。ネガティブなキーワードが表示されると、ユーザーはよくない企業・お店だという認識を持ちイメージが悪くなることで企業やお店のブランド力が低下します。ユーザーの商品購入・サービス利用に対する意欲を大きく低下させてしまうため注意が必要です。
ブランド力が低下することで成果が伸びず、今後の営業にも影響を与えるおそれもあります。サジェスト対策を行い、サジェストに表示されるネガティブなキーワードを非表示にすることで、企業・お店のブランド力の低下を防ぐのがよいでしょう。
悪い情報へのアクセスを防ぐ
サジェストでネガティブなキーワードが表示されると、多くのユーザーが企業・お店にとって不利益となる情報が書かれたサイトにアクセスしやすくなります。Googleの検索順位はユーザーのニーズに合わせて、ユーザーの欲しい情報が書かれたサイトを上位表示していく仕組みです。そのため、ネガティブキーワードによって悪い情報が書かれたサイトへのアクセスが伸びると、サイトが上位表示化されて悪い情報がさらに多くのユーザーに届きやすくなってしまいます。
ネガティブキーワードがあるということは、ユーザーが企業・お店にとってよくない情報を知りたがっている上に、よくない情報が書かれたサイトがあるということです。ポジティブな情報がユーザーに届くようにするには、サジェスト対策を行い悪い情報をユーザーに近づけないようにする必要があります。
Googleでサジェストワードを確認する方法
Googleのサジェスト対策を打つ前に、サジェストを確認する方法を知って、現状どのようなキーワードがサジェストにあるのかを知ることが大切です。表示されるキーワードによっては、思いがけないユーザーニーズや情報が見つけられる可能性もあるでしょう。
サジェストワードの確認方法は2通りあるため、どちらの方法でも定期的に調べる習慣をつけるとよいでしょう。以下では、サジェストワードを確認する方法を紹介します。
検索窓でキーワードを検索する
Googleの検索窓にキーワードを入力して、手動で一つずつ確認していく方法です。方法は簡単でキーワードを入力する際に、キーワードの後ろにスペースを入力します。そうすると検索候補に入力したキーワードに加えてサジェストワードが表示されます。身近かつ簡単な方法ですが、キーワードを確認するのに時間かかることがデメリットです。
検索窓でサジェストワードを確認する場合は、シークレットウィンドウで検索するのがおすすめです。通常のウィンドウではこれまでの検索履歴や位置情報に左右されてサジェストワードが表示されるため、表示されるキーワードにブレが生じます。シークレットウィンドウであれば検索履歴や位置情報などの情報に左右されません。
ツールを使用する
サジェストワードを一括で確認できるツールがいくつかあるため、手動よりもツールを使うのが便利です。ツールには有料と無料のものがあり、無料のものでも十分に確認できます。有料版だとそれぞれのキーワードの検索ボリュームが確認できるといった付加価値が得られるのが特徴です。
以下では、サジェストワードを確認できるツールをいくつか紹介します。
ラッコキーワード
ラッコキーワードは無料で使えるキーワードリサーチツールです。調査したいキーワードを入力するだけで、簡単にサジェストワードを確認できます。英語とひらがなに分けて関係するサジェストワードをそれぞれ抽出してくれる上に、キーワードが検索されている動向なども分かります。サジェストワードを気軽に知りたいという方には、特におすすめのツールです。
Keyword Tool
Keyword Toolも無料でサジェストワードを確認できるツールの1つです。ただし、無料版では表示できるキーワードの数が最大750個までだったり、検索ボリュームが上位5位までしか閲覧できなかったりと制限されます。会員登録して有料版を利用すると、キーワードごとの検索ボリュームなどが確認できます。CSV形式とExcel形式で出力が可能です。
グーグルサジェスト キーワード一括DLツール
Googleに特化したサジェストワードを知りたいという方には、グーグルサジェスト キーワード一括DLツールがおすすめです。Googleのサジェストキーワードを大量に取得でき、CVSファイルでダウンロードも可能です。ただし、無料で利用する場合は1日に1回の利用制限があります。
Googleのサジェスト対策の方法
サジェスト対策をする場合は、事前にGoogleの「オートコンプリートポリシー」を知っておくを知っておくことが大切です。オートコンプリートポリシーはGoogleが定めたガイドラインの1つで、ユーザーが検索エンジンを快適に利用できるよう定められています。下記のような検索候補は、オートコンプリートポリシーに違反することになります。
- 危険なコンテンツ
- ハラスメント コンテンツ
- ヘイト コンテンツ
- 露骨な性表現を含むコンテンツ
- テロに関するコンテンツ
- 暴力や流血
- 下品な言葉や冒とく的表現
(引用:Google検索ヘルプ「Google のオートコンプリート候補の仕組み」)
ユーザーにとってよくないサジェストが表示されないよう、Googleではシステムを用意しています。しかし、膨大なネット上でGoogleのシステムがすべて対応できているかというと、実際はそうではありません。
そこで、以下では不要なサジェストがあった場合のサジェスト対策の方法を解説します。
不要なサジェストを削除依頼をする
オートコンプリートポリシーに違反しているなど、不適切なサジェストはGoogleに自分から申請をすることで、削除してもらえることがあります。Googleの判断によるため、内容によっては削除してもらえないこともあるため注意しましょう。
サジェスト削除の申請方法は、サジェストが表示された右下にある「不適切な検索候補の報告」をクリックします。削除したい候補の一覧と不適切である理由が表示されるため、該当するものにチェックを入れましょう。
専門業者や弁護士に削除依頼をする
サジェスト対策が可能な専門業者や弁護士もいるため、早く成果を出したいという場合は依頼するのも1つの手です。専門業者からはサジェストを削除する必要があるのかといった細かい提案を受けられ、サジェスト対策における手厚いサポートが受けられるのがメリットです。
法的な対応でサジェスト対策をしたいという場合は、弁護士への依頼が望ましいでしょう。実際に法的な違反をしているのか、違反しているとされるサジェストワードがなんの権利を侵害しているかといったことが明確に分かります。
サイト制作者に削除依頼をする
個人でするサジェスト対策としては、サイト制作者に削除依頼をする方法があります。サジェストワードに関係するサイトや口コミがあるために、サジェストワードとして表示されていることが考えられます。そのため、サイトや口コミがなければ、サジェストに影響もないでしょう。
しかし、サイトを外部から削除することはできないため、お問い合わせフォームなどから削除してほしい旨を管理者に依頼する必要があります。削除してもらえるかは分かりませんが、ネガティブコンテンツを断つのはサジェスト対策としては大きな効果が得られるでしょう。
まとめ
Googleのサジェスト対策とは、検索窓に表示されるキーワードの候補を適切化する対策です。ネガティブなサジェストワードがユーザーに届くと、企業やお店のイメージが悪くなったりよくない情報が書かれたサイトにアクセスされたりする可能性があります。そういったデメリットを防ぐために、サジェスト対策が必要です。
サジェスト対策には、Googleに自ら不適切なサジェストであることを申請したり、専門家や弁護士に依頼したり、サイト運営者にページ削除を依頼したりなどがあります。不適切なサジェストがあるかはツールを利用すれば簡単に確認できるため、まずは無料ツールを使用するのがおすすめです。