Webサイト制作

ホームページとWebサイトの違いとは?サイトの種類やLPとの違いも解説

ホームページとWebサイトの違いとは?サイトの種類やLPとの違いも解説

「ホームページとWebサイトって、どう違うの?」「ホームページ制作を頼んだら、Webサイトの話を振られた」など、その違いに戸惑いを覚える方もいらっしゃるかと思います。一般的には、どちらも同じ意味として使われていますが、相手によって使い分けることでスムーズに進むこともあります。

当記事では「ホームページ・Webサイトの違い」について、説明します。

Webサイトとは?

Webサイトとは?

Webサイトとは、インターネット上の記事や写真、音楽などがまとめてあり、Web上で表示されているページの集合体のことを指します。

世界中の方が閲覧するインターネット上に公開していく仕組みのため、蜘蛛の巣のように情報同士が繋がっているのが特徴です。

また、Webサイトの全てにURLが必ず設定されているなどの見分け方も存在します。

ホームページとは?

ホームページとは「起点・出発点」という意味合いがあるため、トップページのことを指します。

例えば、GoogleやChromeなどを開いた際に、最初に表示されているページが「ホームページ」となり、設定を変更することでホームページに個性を持たせることも可能です。

会社ホームページの認識は?

多くの企業が自社のホームページを持っていますが、ホームページの制作を業者に委託する際には「会社のホームページを作りたい」と伝えるのが一般的です。

しかし、ホームページの概念で解釈していくと、トップページに「会社概要・アクセス・営業時間・駐車場の有無」などを掲載する場合には、Webサイトという表現に近くなります。そのため、会社ホームページを「コーポレートサイト」と表現することが多いです。

コーポレートサイトとは、先述した通り情報や企業のコンセプト、事業展開を掲載するサイトのことを指します。

会話の中でコーポレートサイトの表現が使われることもあることから、ホームページとの違いを把握しておくことが大切です。

ホームページとWebサイトの認識の違い

ホームページとWebサイトの認識の違い

日本では「ホームページ=Webサイト」と、思っていても問題はありません。そのため、どちらの表現をした場合でも相手に伝わることでしょう。

Googleでは「ホームページ」表記が一般的

「ホームページ」「Webサイト」のどちらを使っても、日本国内では伝わるようになっています。

しかし、検索トレンドでは「ホームページ」の表記が一般的です。その根拠に、Google Trendsで検索トレンドを調べてみると、ホームページ表記がより検索されている傾向にあります。

そのため、Google上位に表示されるようになるSEOの観点では、ホームページと表記することで、より多くのユーザーにサイトを閲覧してもらえる傾向が強くなる特徴があります。

ホームページ制作・Webサイト制作の認識の違い

「ホームページとWebサイト表記には、違いがある」とお伝えしましたが「ホームページ制作」と検索した場合も「Webサイト制作」と検索した場合も、現状はGoogle上で大きな差はありません。

細かく分析していくとニーズの違いや検索の仕方などによって若干の差は出ることがあります。

しかし、GoogleにおいてのSEO観点からでは同じ検索ワードとして認識されているため、強く意識する必要はありません。

ホームページとランディングページの違い

ホームページとランディングページの違い

最近、多くの企業が取り入れているランディングページ(LP)があります。

ランディングページとは、商品やサービスを紹介することで、ユーザーからの資料請求や商品・サービスの購入を促すページのことです。

認知度を高めるためにランディングページを作ることを考えている企業の中で「ランディングページ=ホームページ」と勘違いされている場合があります。

しかし、実際にランディングページは、Webページとして使用される場合が多く、委託する際に発注内容を誤った場合、イメージと大きくズレが生じてしまう場合があるため注意が必要です。

ホームページとWebサイトの使い分け

ホームページとWebサイトの使い分けですが、一般的にはどちらの表現を使用しても同じ認識になります。しかし一定の使用シーンでは使い分けが必要になる場合があります。

Webサイトの種類

Webサイトの種類としては一般的に下記になります。

  • コーポレートサイト(会社情報を掲載するサイト)
  • ランディングページ(商品やサービスの販売促進のための1枚もののサイト)
  • ECサイト(商品販売のためのサイト)
  • ポータルサイト(比較検討がしやすいサイト)
  • サービスサイト(サービス販売促進のためのサイト)
  • オウンドディア(コラムなどを掲載するサイト)
  • 採用サイト(求人を目的としたサイト)

海外の取引では「Webサイト」

海外の取引が多い方やこれから海外で仕事を行う方は、「ホームページ」と「Webサイト」の意味を理解して使い分けることが大切です。

海外では「homepage(ホームページ)=toppage(トップページ)」として認識されているため、それぞれの違いを理解しておく必要があります。

日本で使い分けるシーンは?

ホームページは、基本的にトップページのことを指しています。そのため、本来の意味合いが異なっていることをしっかりと認識しておきましょう。

特に、Web業者と取引を行う際には、ホームページとWebサイトの違いを知った上で取引をすることでスムーズに会話が進むでしょう。

反対にWeb業者の方は「Webサイト」を使うことでクライアント側が難しさや専門性を感じてしまい理解しにくくなる場合もあるため注意が必要です。

まとめ

今回は「ホームページ・Webサイトとは?」「ホームページ・Webサイトの違い」について、説明しました。

日本国内では、「ホームページ」「Webサイト」のどちらも同じ意味合いで使われることから、意識して使い分ける必要はありません。

海外の仕事を請け負っている方やWeb業界などの専門ジャンルの方と取引を行う際には、「ホームページ」「Webサイト」の違いを理解し、使い分ける必要があります。

バースタイプでは上位表示、デザインにこだわったホームページやランディングページの作成が可能です。お気軽にお問い合わせください。